お知らせ

サ高住について 40、サ高住の介護方法について

愛知県岡崎市のサービス付き高齢者向け住宅あんじゅ荒子のKです。

新しく”私たちの介護”というコーナーを設けました。

本日のテーマは”サ高住の介護方法について”です。
サ高住は、バリアフリー対応の賃貸住宅です。主に自立(介護認定なし)あるいは、要介護状態の高齢者の方を受け入れています。

サ高住のメリットとしては、高齢者が契約しやすく生活しやすい設備が整っています。最近では新規参入も多く、選択肢も豊富になっています。介護認定のない自立した高齢者も入居でき、自宅同様、自由な生活を継続できるところがほとんどです。

逆に、デメリットとしては、一般的な賃貸住宅に比べると家賃は高いです。そして、連帯保証人は求められます。施設によって提供されるサービスは異なります。

気になるサ高住に入居するための費用は多くの場合は初期費用と月額費用が必要になります。施設の場所や居室面積にもよりますが、初期費用は0~数十万円、月額費用は10~30万円程度とかなり差があります。大都市圏の方が高めに設定されています。

次は入居するための基準です。

60歳以上の高齢者または要介護者、要支援者が基準条件となっています。

その他には「感染病にかかっていない」など、施設によって様々なので、直接施設に問い合わせる必要があります。

提供されるサービスとしては「安否確認」「生活相談」があります。

なお、サ高住には、住宅介護支援事業所が併設されているケースが多く見られます。
その事業所により、色々な介護サービスを、介護保険を使って受けられます。

サ高住の場合は在宅(自分の家)になりますので、自分の又は家族の望む介護を受けられます。

施設によっては24時間スタッフが居るので、一人暮らしでも安心して、生活ができます。
サ高住内の設備は、居室の他に施設によっては食事と共同リビングを兼用する共同生活室などの設備が備えられています。

居室には台所、水洗便所、収納設備、洗面設備、浴室などが設置され、1戸当たりの床面積は原則、25平方メートル以上ですが、十分な面積の共同生活室がある場合には、18平方メートル以上とされています。
また、施設全体が床の段差がないバリアフリー構造が義務化されています。

 

入居するための手続きは入居申込書、本人確認書類、連帯保証人の本人確認書類、収入、資産などの証明書類の提出、訪問あるいは来訪による面談による健康状態や懸案点などの確認を経て、施設スタッフが「自立度」「介護の必要性」「健康面」などから、総合的に判断して、入居を審査します。

サ高住に入居する難易度は最近になりサ高住も非常に増えてきたこともあり、地域にもよりますが、空き物件は比較的簡単に見つかります。

ただし、サービスの内容等がそれぞれ違うので、条件が合う物件を見つけた際は早めに申し込んだ方がよいでしょう。

ご自分で生活する場なので、受けるサービスの内容、金額等を考えて、元気なうちに、入居する所を決め、早めに入居し、自分の老後の生活環境を整えておいたほうが良いでしょう。

岡崎市のサービス付き高齢者向け住宅「あんじゅ荒子」では認知症の方も入居可能です。
あんじゅ荒子は自立の方から要介護の方まで最期まで暮らしていただける”終の住処”です。

あんじゅでは、小山珠美さんの書籍をもとに、食支援を行っています。
皆さんも、一緒に『口から食べる幸せ』を感じてみませんか?
『食支援』『摂食嚥下』に興味のある介護職員さんも募集しています。
私達と一緒に『口から食べる幸せ』のお手伝いをしてしてみませんか?

岡崎市・安城市・西尾市・幸田町、近隣の方はもちろん名古屋市、知立市、刈谷市など愛知県全域の方
にもご利用いただける、サービス付き高齢者向け住宅を運営しております。
あんじゅ荒子では、訪問介護、デイサービスを併設しております。
ユマニチュードを実践し、認知症ケアと最期まで口から食べ続ける
食支援の取り組みに重点を置く介護施設です。
あんじゅ荒子は
思いやり(こころ)を五感で感じる家。
「ごきげんよう」の挨拶とともに笑顔とふれあいの暮らしが始まります。
お気軽に株式会社あんじゅにご相談下さい。