お知らせ

建国記念の日

愛知県岡崎市のサービス付き高齢者向け住宅「あんじゅ荒子」あんじゅデイサービス職員Oです。

あんじゅデイサービスは『祝日』も営業しています。
本日、2月11日は「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966年に「建国記念の日」に定められたそうです。

建国記念日ではなく、正式には『建国記念の日』だそうです。
なぜ、そうなったのか由来について調べてみました。

P1010670

元々は、初代天皇の神武天皇が即位した日を「日本を建国した日」として、1872年に祝日として制定されました。神武天皇が即位した日の1月29日を祝日とし翌年1873年に、即位した日を「紀元節」と命名し、あらためて、太陽暦の2月11日を祝日としたのが、元々の始まりだそうです。

戦後占領軍によって、この祝日は一旦は廃止されましたが、1966年に「建国記念の日」として正式に祝日となりました。「紀元節 」は1948年に占領軍によって、廃止されたのですが、1951年頃から「紀元節」を復活させようという動きが活発になりました。

1957年に、「建国記念日」制定に関する法案が提出されたのですが、当時の野党が反対し成立には至りませんでした。その後、国会では9回も法案提出、廃案を繰り返し、1966年に「建国記念の日」として成立したそうです。

「の」を入れることによって「日本が建国された日」ではなく、「日本が建国されたという事実を記念する日」と解釈することで、ようやく成立したそうです。

何気なく過ごしている、祝日や祭日にも由来があるので調べてみると楽しいです。

岡崎市・安城市・西尾市・幸田町地域の方にご利用していただける、
サービス付き高齢者向け住宅を運営しています。
あんじゅ荒子では、訪問介護・デイサービスを併設しております。
株式会社あんじゅは、思いやり(こころ)を五感で感じる家。
笑顔とふれあいの暮らしがはじまります!
お気軽にあんじゅ荒子にご相談下さい