あんじゅ荒子の介護技術10
愛知県岡崎市のサービス付き高齢者向け住宅「あんじゅ荒子」あんじゅデイサービス職員Mです。
今日は家庭で作れる消毒液の作り方を紹介したいと思います。2Lのペットボトルに0.1%の次亜塩素酸ナトリウム液を作るときの方法を映像でご紹介しています。
薬局で買える漂白剤の中で、ノロウイルス対策に使用できる、次亜塩素酸ナトリウムとは、キッチンハイター、ブリーチなどのことです。
濃度は5%前後のものが多いです。購入の際には、商品のラベルをよく見て、成分が次亜塩素酸ナトリウムであること、とその濃度を確認しましょう。
濃度別の消毒液の作り方とその用途については、嘔吐があった床の消毒、衣類の短時間での漬け置きなどには、0.1%に薄めた消毒液を使用します。濃度が5%の商品であれば、0.1%の消毒液を作るときは、水5Lに対して50倍に薄めます。
➀2Lのペットボトルを使い、1本の水に次亜塩素酸ナトリウム40mlで作ることができます。
②5Lのバケツを使い、次亜塩素酸ナトリウム100mlで作ることができます。
必要な物品は、ペットボトルに貼る薬品名を書いたラベル、キッチンハイターなどの次亜塩素酸ナトリウム、計量カップ、2Lペットボトル、です。
次亜塩素酸ナトリウムのはかり方は、付属のキャップではかるか、映像にあるように、500mlのペットボトルを切り、切り口をビニールテープで保護したものに、必要な目盛りをつけ、計量カップとして使うと便利です。
ペットボトルの半分くらいまで水を入れます。次亜塩素酸ナトリウムを40mlはかり、中に入れます。キャップをしてよく混ぜます。さらに、水を入れて2Lにします。キャップをしてよく混ぜます。消毒液をとわかりやすくラベルを張り終了です。
正しい処理や消毒の方法を身につけ、感染の被害を最小限にとどめましょう。