お知らせ

サ高住について 「特別養護老人ホームとサ高住の違い」

愛知県岡崎市のサービス付き高齢者向け住宅あんじゅ荒子のKです。

「特別養護老人ホームとサ高住の違い」

入居して介護をしてもらうことができる施設には、特別養護老人ホームとサ高住というものがあります。一見すると同じように思われますが、実際にはかなり違っているものですので、間違ったイメージを持たないようにしてください。

基本的に違っているところとして、運営している団体が異なっています。

特別養護老人ホームの場合は、地方自治体などのように公的なところが運営しています。

サ高住は民間運営となっていますので、気軽に利用できるところがあります。

もう1つの違いについては、特別養護老人ホームが入居できる範囲を制限していることです。

サ高住は、60才以上の自立もしくは要介護度を持っている人であれば、基本的に入ることが出来ます。

どのような人でも区別されることはなく、介護度に応じて介護をしてくれるところがメリットとなってます。

一方で特別養護については、要介護度が3以上になっていないと入居する資格を持っておらず、それ以下の人は民間の施設を利用してもらうことになります。

これが明確な違いでもあります。

どうしてこのような違いを持っているのかは、公的機関で介護できる人が限定されていることや、費用面の問題があります。

サ高住は民間企業が運営していることが多いのです。

特別養護老人ホームは行政より補助金をもらって運営されています。

従って多くの人を介護することが出来ないので、特別養護は要介護度の制限をしています。

ただ、特別養護にもデメリットが存在しており、多くの人と一緒に生活をしなければならない問題があります。

プライバシーの安心感というのは、実はサ高住の方がいいところも多く、しっかりカバーしてくれることで安心感が生まれています。

特別養護老人ホームには、多くの人が一緒に生活して、寝るところも多くの人が一緒になっているので、どうしてもプライバシーを考えることが出来ないところもあります。

サ高住と特別養護の違いは、運営しているところが明確に異なっていること、そして利用することのできる人の制限があります。

更に住むところの違いもあり、個室形式になっているサ高住に対して、特別養護は多くの人が一緒になっていることが多いので、どうしてもプライバシーの影響も考えてしまいがちです。

このような違いを元に、しっかり検討して選ぶことが大切になります。

 

岡崎市のサービス付き高齢者向け住宅「あんじゅ荒子」では認知症の方も入居可能です。
あんじゅ荒子は自立の方から要介護の方まで最期まで暮らしていただける”終の住処”です。

あんじゅでは、小山珠美さんの書籍をもとに、食支援を行っています。
皆さんも、一緒に『口から食べる幸せ』を感じてみませんか?
『食支援』『摂食嚥下』に興味のある介護職員さんも募集しています。
私達と一緒に『口から食べる幸せ』のお手伝いをしてしてみませんか?

岡崎市・安城市・西尾市・幸田町、近隣の方はもちろん名古屋市、知立市、刈谷市など愛知県全域の方
にもご利用いただける、サービス付き高齢者向け住宅(老人ホーム)を運営しております。
あんじゅ荒子では、訪問介護、デイサービスを併設しております。
ユマニチュードを実践し、認知症ケアと最期まで口から食べ続ける
食支援の取り組みに重点を置く介護施設です。
あんじゅ荒子は
思いやり(こころ)を五感で感じる家。
「ごきげんよう」の挨拶とともに笑顔とふれあいの暮らしが始まります。
お気軽に株式会社あんじゅにご相談下さい